おなかの調子が良くないとき 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月15日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ 久しぶりに、お腹を壊してしまった。 ちょっと食べすぎたかな。。。 こんな時は一回食事を抜いて、胃腸を休ませてあげないと、と思いつつ、授乳中のそれは若干心細い。 朝ごはんには、試したいハードパンがあったけれど、予定変更して、おにぎりと野菜スープを、よく噛んで食べることに。 白米は消化が良く、温かいスープはお腹を温めてくれる。 母の腸内環境は母乳にも反映される。 お腹をいたわる食べ方で、早く調子を整えなくちゃ。 関連記事 母乳育児を学ぶ 母乳育児について、学んでいます。自分の実感と照らし合わせながら、本を色々に読んでみて、考えを深めています。実践的な母乳育児の方法を指南する視点、母乳育児と社会的な環境について、何が必要かを提案する視点、母乳育児と食生活の […] 公開済み: 2018年6月17日更新: 2018年6月17日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ 正月太りからの立て直し方 2021.01.20 うめやママstudyでした。今回のテーマは、『正月太りからの立て直し方』ポイントを書いておきますね。 ①運動する。代謝を上げて、燃焼せよ!床拭きが良いそうです。 ②早寝早起きをして、だらだらと食べて […] 公開済み: 2021年1月19日更新: 2021年3月3日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ いのち輝かせる、正しい食事を学ぶ旅 旅に出た。福岡は、博多と筑後へ。 日々の食事と健康について、考えを深める旅。 正しい食事とは何か、答えを探す旅。 いのち輝かせる力のある食事を学ぶ旅。 幼い頃より親しんできた、小さな緑色の神秘の生命と、改めて出逢う旅。 […] 公開済み: 2018年4月27日更新: 2018年4月27日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ
母乳育児を学ぶ 母乳育児について、学んでいます。自分の実感と照らし合わせながら、本を色々に読んでみて、考えを深めています。実践的な母乳育児の方法を指南する視点、母乳育児と社会的な環境について、何が必要かを提案する視点、母乳育児と食生活の […] 公開済み: 2018年6月17日更新: 2018年6月17日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ
正月太りからの立て直し方 2021.01.20 うめやママstudyでした。今回のテーマは、『正月太りからの立て直し方』ポイントを書いておきますね。 ①運動する。代謝を上げて、燃焼せよ!床拭きが良いそうです。 ②早寝早起きをして、だらだらと食べて […] 公開済み: 2021年1月19日更新: 2021年3月3日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ
いのち輝かせる、正しい食事を学ぶ旅 旅に出た。福岡は、博多と筑後へ。 日々の食事と健康について、考えを深める旅。 正しい食事とは何か、答えを探す旅。 いのち輝かせる力のある食事を学ぶ旅。 幼い頃より親しんできた、小さな緑色の神秘の生命と、改めて出逢う旅。 […] 公開済み: 2018年4月27日更新: 2018年4月27日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ