【講座】うめやママstudyを開催しました。 公開済み: 2020年2月3日更新: 2020年2月3日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ 2020.01.29 10:30〜11:30 うめやママstudyを開催しました。お母さんが、自分と我が子のために良い体質つくりを学べる勉強会で、月に一度行っています。 1月のテーマは「花粉症対策」なってから薬で抑えるより、遅くとも数ヶ月前から備えて、日常生活で体を整えていく方が、ずっと楽です! 講座の内容は、うめやママからの健康メールマガジンにてお届けしております。ご興味のある方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。 関連記事 うちの子ももしかして?低血糖症かも?? 本日10時半から1時間、うめやママstudyを開催しました。 今回のテーマは、「低血糖症」。意外にも、とても身近な生活習慣病なのです。しかも、大人だけがなるのではなく、子どもたちも、予備軍になっている可能性があります。低 […] 公開済み: 2019年7月17日更新: 2019年7月17日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ アレルギー予防と和食 和食には、アレルギーを治すヒントがあるらしい。 〈背景〉 ・アレルギーは、西洋化した食事によって起きるようになった。 ・西洋化した食事は、日本人の体では処理しきれないほど高タンパク、高脂質である。 ・日本人の食卓が西洋化 […] 公開済み: 2018年4月5日更新: 2018年4月9日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ 【お知らせ】助産師 賀久はつ先生によるお話会について 助産師 賀久先生によるお話会に関しまして、ネットを活用した動画配信を計画し、先生も前向きでしたが、事前に頂戴した具体的なお母さん方からの質問をお見せしたところ、その方の生活背景を伺いながらじっくりお話をしたいということに […] 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年3月3日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ
うちの子ももしかして?低血糖症かも?? 本日10時半から1時間、うめやママstudyを開催しました。 今回のテーマは、「低血糖症」。意外にも、とても身近な生活習慣病なのです。しかも、大人だけがなるのではなく、子どもたちも、予備軍になっている可能性があります。低 […] 公開済み: 2019年7月17日更新: 2019年7月17日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ
アレルギー予防と和食 和食には、アレルギーを治すヒントがあるらしい。 〈背景〉 ・アレルギーは、西洋化した食事によって起きるようになった。 ・西洋化した食事は、日本人の体では処理しきれないほど高タンパク、高脂質である。 ・日本人の食卓が西洋化 […] 公開済み: 2018年4月5日更新: 2018年4月9日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ
【お知らせ】助産師 賀久はつ先生によるお話会について 助産師 賀久先生によるお話会に関しまして、ネットを活用した動画配信を計画し、先生も前向きでしたが、事前に頂戴した具体的なお母さん方からの質問をお見せしたところ、その方の生活背景を伺いながらじっくりお話をしたいということに […] 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年3月3日作成者: 猪辺 明音カテゴリー: ブログ